Google Canvasでサクッとお絵かきしてみよう!





Googleからブラウザ上で使える新しいお絵かきアプリが誕生しました!

その名も『Google Canvas』。

今回はGoogle Canvasの使い方について書いてみたいと思います。



Google Canvasって?


canvas.apps.chrome

にアクセスするだけで、どんなOS、ブラウザ上からでも
お絵かきができるアプリケーションです。

他のお絵かきアプリだと保存する前に
うっかり閉じてしまったりすることがありますが
Google Canvasを使えばもう心配ありません。

Googleアカウントを登録することによって自動保存され、
他のデバイスからも描いたものにアクセスすることができます。

他のデバイスから閲覧・再編集できるのはもちろん、
pngファイルとして書き出すこともできます。

また、画像を読み込み、それにお絵かきすることもできます。



Google Canvasの使い方



アクセスする


まず、

canvas.apps.chrome

にアクセスします。



初めてアクセスすると、

「描画キャンバスへようこそ」

という画面が出てくるので
【設定を開始】をクリックします。

これだけで自由にお絵かきできるようになります。



色の設定




左側のツール群の一番上の色のついた丸い部分をクリックすると
ペンの色を変更することができます。

パレットからはすでに設定された色を選ぶことができます。

カスタムはパレットより細かく色を指定することができます。
また、16進数カラーコードにも対応しています。



ペンの種類



左側のツール群からペンの種類を選ぶことができます。

上から
鉛筆
ペン
マーカー
チョーク
消しゴム
です。

選択したペンをもう一度クリックすると
サイズと不透明度を選択することができます。



それぞれのペンの線の質感は画像でご覧ください。






png形式で保存する


右上のその他オプションの【図形描画を書き出し】を選択すると
png形式で描いたものを保存することができます。





タイトルをつける


左上の家のマークのボタンをクリックし、ギャラリーへ戻ります。
ギャラリーは今まで描いた図形が保存されています。



タイトルをつけたい図形右下のその他オプションから
【名前を変更】を選択すると、それぞれの図形にタイトルをつけることができます。



画像に書き込む



ギャラリー左上の【画像から新規作成】ボタンをクリックすると
画像を読み込み、絵を描くことができます。




まとめ


いかがでしたか?
ササっと何かを描きたいときに、とても便利なアプリだと感じました。
みなさんもぜひ使ってみてください。




この記事の英語バージョンはこちらになります。

英語ブログのほうはほとんど翻訳機に頼っているので、

おかしい部分は指摘していただけるとうれしいです。



読んでいただきありがとうございました。





コメント



人気の投稿

東京都庁職員食堂は一般の人でも入れる!入り方まとめ

プロフィールとブログを始めたきっかけ